ほおばる日々

0歳育児中

8月21日 秋服・聞こえる聞こえない

まだ寝返りはない。ここに書いた日が一番寝返りしそうだった気がする…。

本日の子は、かつてなく飲みが悪くて、2回もミルク足さないで過ごしてしまった。とつぜん母乳過多になったのか?謎。でも機嫌が悪いわけでもなく、やっぱり満腹中枢ができてきたのか…?もしくは哺乳瓶が不調か。3ヶ月過ぎてMサイズにしてから、なんか飲みにくそうにしている気もする…。前にもそんなことあったなー。

 

秋に向けて服を買ったりしている。自分のでなく子の。

自分の服を買うのが全然楽しくなくて、というか、授乳ありきで前開き、みたいな縛りが面倒くさすぎて。欲しい服が買えないから最低限で抑えられているかもしれない。できれば長く着られる服が欲しいから、前開き縛りでばっかり選びたくない。妊娠中もそうだったけど、ほしくないデザインの服を利便性を理由に買うのって結構ストレス。無駄遣いしている感がある。ほしい服を買わせてくれ〜。

今は子の服も前開きの服のほうが楽(寝っ転がってるからそのままの状態で着替えしやすい)だなと思っていたのだけど、先の月齢の子どもをもつ人を見ていると、首が座って腰が座って〜という経過を経て、前開きの服でいちいちボタンとめるよりかぶりのほうが楽になるというのも目にして、秋冬はその頃なのかなー。とか。いやーほんと、成長が早い。前開き着られるの今だけならめんどくさくてもそっちのほうがかわいいかなあとか。0歳って厚着の方が可愛い感じがする、かも。

あと、ベビー服の名称がいつまでたっても覚えられない。カバーオール?ロンパース

 

突然思い出したことメモ。

旅行に行ったときに、子が夜間、起きてぐずってる声が私には聞こえる(起きる)のにパートナーには聞こえない(起きない)ってことがあったのだけど。よく言う、母親のほうが子の声に敏感って説、生物学的に否定されてなかったっけ?と思ったんだけど実際どうなの???

肯定されてしまったら元も子もないけど。そしたらもう父親に育児する上での遅れというか、不向きがあることを認めるエビじゃん。

逆に否定されても、個人差(眠りの深さとかやる気の問題とか)と言われたらそれまでだが。

で、何が言いたいかというと、この問題がある以上、「2人同時に寝て、子が起きたら起きたほうが対応」というのをやりたくない。不公平感がつきまとうからシフト制夜勤を解除したくない。その不満を抱えてたら関係崩壊する予感しかない。今の時点でも夜勤中の授乳(ミルク)回数に差があるのに。って思ってしまっているので。睡眠の恨みは怖い。

とはいえパートナーのほうが先に育休終わるしなー。今後のやり方がむずかしい。