ほおばる日々

0歳育児中

11月28日離乳食初期に使う道具とか

離乳食どうやって作ってるかメモ。

 

道具。

「濾す」という作業をとにかくやりたくなかったので、細かくするための道具としてブラウンのブレンダーを買った。

あとは百均のすり鉢&すりこ木。(小さい。50mlくらいの容量と思う)

始める前は離乳食作るセット(濾し器とかすり鉢とかすりおろし器とか全部セットになったやつ)買うか迷ったけど絶対邪魔になると思い買わなかった。今のところブレンダーとすり鉢で足りている。

それと、フリージングフル活用のため、リッチェルの冷凍トレー(15と25ml)を一セットずつ買った。これは今後大きいのを買い足す予定。

 

主食

主にお粥。

米から鍋で炊いて(炊飯器とかの方法もあるけど一気に作って一気に冷凍したいから少量の場合は楽と思ってこれにしてる)ブレンダーで細かくしてリッチェルのトレーで冷凍。初期は十分、今は七分。

そうめんも使ったりしたけど茹でるのがめんどくてやはりお粥冷凍が楽……。

 

おかず

コープのうらごしシリーズは一通り試した気がする。しかし1回食だと一週間で使い切れない。2種類の味が入ってるやつがおすすめ。それでも12食分ある。

うらごし系は余ったら大人のご飯として野菜のポタージュを何度か作った。余った野菜もブレンダー使えばポタージュ状になってよし。

ほうれん草とか小松菜の初期離乳食は、手で作ると恐ろしく手間がかかるからコープのやつで済ませてきた。葉物を自作で食べさせたのは今のところ白菜とチンゲン菜くらいですね…。コープラインナップにないから。チンゲン菜はブレンダーで、白菜は煮たらすりつぶしでも行けた。ともに葉の部分。

 

その他にヘビーユーズしてるのが、和光堂の「とろみのもと」と「和風だし」。

とろみは温めなくてもとにかく入れて混ぜればOKなので便利。だしは野菜とかに入れて雰囲気おかずっぽくしている。粉が溶けやすい。

 

使って楽だったベビーフードは、和光堂のお湯で溶かすシリーズ。(緑黄色野菜3種パック、白身魚と緑黄色野菜)

味はあんまり美味しくなさそうだけど当たり障りない味なのか残されることは少なかった。いずれもマッシュポテトっぽいかんじのものができあがる。

キューブ3つ入りのやつ(はじめての離乳食シリーズ)もあるけど、個包装になってない&量がめっちゃ少ないのがデメリットか。少し試すためのものって認識。

あとはキューピーの瓶のシリーズを時々使う。結構量が多いので初期なら3回分くらいある。これも食べない分はフリージングする。

 

とりあえず思いついたのだけ。