ほおばる日々

0歳育児中

9月8日 放置できない・離乳食どうする

1日中雨。出かける予定だったけどリスケして一日中家にいた。なんだか久々にまったりした日だった。

 

雨が降りしきる中、子、セルフねんね(この言い方であっているのか?)で長らく昼寝できた。このセルフねんねって成功の鍵は親が子を放置できるかどうかでは…と思っている。私は放置が苦手だ。寝ない〜なにする〜って思いつつ寝てほしいからちょっと放置したい〜と心の中では思ってしまうけど、できなくてなんだかんだ手を焼いてしまう。たいていセルフねんねができるときって私の方が何らが手が離せなくてパートナーに子のことを見てもらってる間にできるのパターンが多いような…。泣いたりうにゃうにゃ言ってるときに放置できる側なんだよねパートナーは…。それができるの、羨ましいような、手が空いてるなら構ってよと思うような…という微妙な……しかし結果として放置が功を奏すみたいなね。ふくざつ。どこまで放置できるかレースなんだよな…泣いて起きたときも、私はすぐにどうした?!と飛んでいってしまうけど、我慢して20秒くらい放っておくと勝手に再入眠することもあるし…寝ぼけてるパターン。難しい。泣き止まないときもあるしな。この違いってあるよね。

 

離乳食、皿くらいしか用意できてない。

やる気があるんだかないんだか、楽しみのようなそうでないような、とにかくめんどくささがある。

アレルギーが絡んでくるので、ちゃんとやりたいという気持ちがある一方で、あまりに誰も教えてくれなすぎるんだよな……行政で講座とかやってくれないの?!厚労省とかで動画配信とかあります???教科書的な本がある???読む暇は???なんならもうスケジュールガッツリ組んでくれよ…アプリなのか?補完食?BLW???調べるのにコストかかりすぎる。うお〜〜〜〜めんどくさい。

思いつくだけでもいろいろ解決しなければならないことがあり…

椅子どうするか問題(ハイローチェアで間に合うのか、足がつかないけどいいのか、シートが汚れるのはどうするか)、ブレンダーいるのか問題(なしでできるのか、できないならどれを買うか)、生協どこまでつかうか問題(絶対的に便利なんだけどコスパどう?!と貧乏性が発動する)、そもそも作り方が全くわからん問題(十倍粥すらつくれない) などがあり。