ほおばる日々

0歳育児中

風邪のその後

風邪をひいて通院してから一週間、自分の風邪は3日ほどで治った(もとから花粉の症状があるのではなはすすってるが)が、子の方はまだ若干鼻ズビズビしてる。でもピークは去ったかな。鼻が詰まることはなさそう。

というのも、やっぱ持っててよかった電動鼻吸い機!!!シュポット様々!!!!!風邪になってからじゃ遅かったな、持っててよかった。そして本体にプラスして、ボンジュールプラスというパーツ(もとはメルシーポットなどにつかえるシリコンノズル)を装着して使ってる。こっちのほうが長くて硬めで透明度高くて、使っていてかんたんにポロっと行かないからとてもよい。シュポットのはやわらかくて外れやすかったので、子が暴れるとどっかに飛んでいったりしてた。

この装備で耳鼻科並に吸えるかんじがある。ちょっと先が細いから奥に行きすぎないように注意が必要だけど…。

使うのは1日5回くらいかな…ピークのときはもっとだったかも。寝起きだとすごいとれる。こりゃあ口呼吸にもなりますわ。

保育園始まったら鼻吸い機なんてないから垂らしっぱなしだろうし、そりゃあ長引くだろうな〜という感想。こういうところがやっぱ自宅保育だとよいな…。

 

そして、シロップ飲み薬を嫌がって嫌がって、とろみをつけてもはや食べさせてる。これ意味あるのか…?口に入ればいいのか…。これからこんなんばっかりだろうなあ。

 

最近やっぱり朝寝昼寝が不調で、とおもいきや、両方1時間以上すんなり寝られたり、はたまた朝寝も昼寝もできずに夕方眠くて離乳食3回目食べながら寝たり、波があるかんじです。

今日は私が煎餅やさん(もはや寝返りじゃないから、とにかく動き回りうつ伏せハイハイを繰り返す子を仰向けにして寝かせるムーブ)に徹したら朝も昼も1時間は寝た。しかしこれをやるのは自分の余裕が必要。できれば放置&カメラ監視で済むようにしたい…無理…なんで寝なくなってしまったんや…とはいえもう朝寝は卒業の時期かな。

 

保育園まであと一ヶ月もない。ってところがじわじわさみしくなってきて、春…。

風邪

5年ぶりくらいに風邪をひきました。

花粉の延長と思ってましたが風邪でした。

 

そして子にも感染ってしまい…申し訳なさ。そして本格的な体調不良が初めてで昨日〜今日の一日でどっと疲れた。

まず、検診でも予防接種でもない病院受診がクソほど大変(しかも雨)でへろへろ、夜寝付きがわるく30分おきに起きる子の対応(はじめ4時間くらいはよく寝てたのに…)で寝不足、日中ワンオペ、を、自分自身風邪引いている中こなすのはまじでしんどいですね。というか5年ぶりの体調不良らしい体調不良がしんどいよ。まず。そして、授乳中でも意外と飲める薬あるんだな、ていうか避けてたやつ飲めたやん…などいろいろな気づき。

 

病院一人で連れてくのがマジ疲れ…で、子を抱えたまま受付して長時間待って受診させ自分も受診して、会計待ってお金払って、次は薬局で同じこと繰り返す…。世の中の親御さんはえらいよ……。

にしてもネット予約できる病院は正義だな、とつくづく。ありがたや。

 

やっと今日の夜からなんとなく持ち直してきた。気持ちの明るさがちがう。ブログをかける程度には回復…。

というか今日、子よりも私のほうが日中寝たな……。朝寝昼寝で昨日の夜を取り戻す。(パートナー起きなすぎワロタと思いましたが仕事なのでしかたない。もはや別室のほうが良かった気がする。風邪感染るし。)

ほんとワンオペ親を追い詰めるすべての悪の元凶は寝不足と思う。

10ヶ月

を、とうにすぎました。

10ヶ月検診などがありつつがなく終わりました。成長曲線ど真ん中。健康。心配なくらい風邪引かない。4月からが怖い。

ぱちぱち手を叩いたり、バンザイしたりできるようになった。わりとびっくり。この一ヶ月はめざましかったかも。変化が。

最近朝寝昼寝が短くて、体力ついてきてるのかなあ。朝寝はいらないかもしれん。

起きてるとつかまり立ちばかりしたがって、一人で見守るのが危うい。ひやひやしてる。ベビーゲート未設置。

 

保育園の説明会も終わった。

延長保育はなんなくできそう。案外サラッとだったな。これでほんとに入園になるのか〜。

自宅保育ももうあと一月か。終わるまでにこれがしたいとか浮かばないけど、のんびりのんびり子と2人で遊ぶというのを久々にやって、なんか感慨深くなってしまったな。

なんでかわかんないけどにこにこ愛想良く笑いかけられると、なんでかなあって不思議な感じがする。言葉が通ってないのに、通ってないから?できる精一杯のコミュニケーション、なのか。間違いなく私のことを認識していて、最近は人見知りも激しく、そしてパートナーと私の間にも微妙に子から私達に対しての接し方に差があるなと思ったりして。

 

ぼやぼやとしたブログ。

親がフルタイム共働きのじんせい

今日初めて、0歳から保育園に行くことを人に言ったら「えっ…もう…(早くない?)?!」てきな反応をされ(×2)これか…!となった。そんなことある???

これか…!となってぼんやりとハアみたいな反応してしまった。

まあ他人になんと言われようと興味ないし揺らがない…というか、なんかほんとに、ほぼ何も考えずに一択!ってえらんでいる。まあなにもかも、子が4月生まれってのが理由かもしれないが。これが3月生まれだったら考えるだろうし、夏生まれだとまた微妙かもなあ…。1年弱ってちょうどいいかもね…しかしこれも運。(そもそももっと遅く生まれるはずだったしな)

 

自分の年齢的に、母親が専業主婦ってのが普通の世代から共働き世代にうつるまでの過渡期みたいな時期に子どもをやっていたのでは?という気がしている。それがわかったのって小学生頃で、みんな家に帰ると母親が家にいるってのが普通らしかった。が、実母はフルタイムで働いていて、私は6年間学童保育に通ったし、保育園も0歳から通っていた。

小学生のころ、まわりはほとんどみんな、放課後家に帰るとお母さんがいる状態で、友達同士で遊んだりしているのを知って羨ましいなとかおもったりもしていた。学童に行くのが嫌だなーと思ったりとか。それを母に言ったこともあったかもしれない。しかし今となってはその人生を通ってきてよかったなというか、だからこそなのか、私はこれまで一瞬たりとも(といったら嘘かもだけど)専業主婦になるという未来を描いたことなくて、定年までフルタイムではたらくとなんの疑いもなく思ってきた。(あんまり自分の子どもができた想定のこととか考えてこなかったからかもしれないが)実際今もそうするつもりではある。休むことはあってもいまのところ仕事をやめる考えがない。仕事は大嫌いだけど。

もやもやというかもはや疑問

子に関するあれやこれやをパートナーとふたりでしているなかで、微妙に認識の違いというか、子への対応に温度差みたいなものを感じてしまう。今に始まったものではなく、前々からあるのだが、どこまで譲歩してどこまで伝える(折衝?)するのかが問題で、そして譲歩する癖がつくともはや諦めみたいになって、降り積もると不満がたまりすぎるし収集つかなくなって良くない。爆発するか、慣れてなあなあになるか…。

 

例えば今日。あまりに暖かい日で、夜薄着で寝かせてしまったので、自分たちが寝る時間(23時)にもう少し着せてから寝ようとなり。ここまでは、朝方寒くてはいけないのでと納得した上でそうしよう、となったのだが。

いざ着せようとなって、子に長袖を着せなきゃだから当たり前に、子は起きるわな。で、さすがに覚醒してしまって、起き上がってぎゃんぎゃんなわけです。

もうここまで来たら再度の寝かしつけが必要ってなわけだけど、

そのとき、しばらくずっとベッドにのせたままトントンしようとしてて、えー…とおもってしまった。

なんていうか、寝かせようとする気が感じられないのよな。もうトントンじゃ寝ないんですよ、最近。それわかってないのか?もう一ヶ月くらいはトントンで寝てないと思うのだが…。そりゃあ放置してたらいつかは疲れ果ててねるけどさ、それならトントンもいらなくない?なんのためのトントン?逆に気になってねられないのでは???

 

で、実際子は暴れまくってしばらく寝ないでギャンギャンしてる。

こういうとき、まずギャンな状態を落ち着いて泣き止んだ状態に待っていってからじゃないと寝ないから、ミルクを飲ませて寝かすか抱っこで落ちつかせるしかないのでは?と私は考えていた。でもそれはやろうとしない。というか方法を変えようとしない。(多分ミルク作るのは面倒だからで、抱っこは続かないからか…)ずっとトントン。

その様子を見て、まずはとにかく子を寝かせよう!ってならないんか…?みたいな気持ちになってしまう。ほんとに寝かせようと思ってる?

なんだか、子ファーストなかんじか薄いことがずーっと私の中で(なんなら生まれて家に帰ってきてから)気になっている。

こっちの都合で着替えさせるために起こしちゃったのにさ、眠りの邪魔してごめんねとか、そういうきもちにはならないか…そうか…みたいな。まあそんなこと思っても仕方ないし、子が風邪引かないために追加で着せたのはそうだけどさ、でもさ…。

正直なところを書いておく。なんか眠れない。

 

結局私が抱っこして落ち着かせたら5分くらいで静かになって寝た。

保育園悲喜こもごものこと

なんだか今日は頭痛が。めずらしく。

出産直後の頭痛の日々を思い出して懐かしくなったりした。

 


保育園の悲喜こもごもシーズン。


そういうの、自分に子ができるまで知らなかったな。できなかったら知りたくもなかったかもな。とも思う。育児するものの世界になってしまってるよなとも思う。

 

 

自分は0歳から預けることに迷いがなかった。


これから仕事との両立?に不安はあれど。

保育園に入れる入れないという、0歳4月の入りやすさという利点がなかったとしても、とにかく0歳で預けることには変わりなかったと思う。


それが良い悪いとかではなく。

ついでにいうと、もちろん(と言っていいのか、)パートナーは私より長く育休を取るという選択肢はなかった。

 

 

それを踏まえた状況で、なぜ迷わず0歳から預ける選択肢を選んだかというと、まあ自宅保育で1人で育児する自信がないというのが大きいひとつ。


職場復帰はしたくないけど(だからまだ休んでるんだよな)、だからといって長く休んだら本格的に社会復帰が遠のくという怖さもあり。

そしてもちろん収入が減るという怖さもあり。働けばそのぶん保育料上がるからそっちも怖いんだけどね…働く意味ないじゃんと思っちゃうよね。

 

 

0歳から預けて可愛そう(親なんだから長く一緒にいたほうが云々)みたいな考えは毛頭なかったし、そういう声は気にしてない。というか何より、私自身0歳から保育園で預けられて育った人間だ。寂しかった記憶などあったのかもしれないけどもうないし、保育園の記憶なんてせいぜい年長さんくらいのものしか残ってないし。そこは気にしてない。


というかこれは結構大きいと思う。実母はよく保育園に預けて働いて頑張っていたなあと思うし感謝しかない。ほんとに。母の影響は大きい。

 

 

結果として自分(たち)が満足する時期から預けてみんな好きなように育児できるのが理想なんだろうけどうまくいかないよね。と悲喜こもごもを見ながらおもう。

 

 

そして自分も保育園が始まるまでの残り僅かな時間がすごい貴重な時間に思えるしさみしさ?もかんじている。


この頃の成長のメキメキ具合をみても、これを一番近くで見られることはなくなってくんだなーとおもうとかなしいね。かなしい?惜しいというか。

 

進歩が著しい近況

子、ここのところ一気に変化が来ている気がする。

ハイハイ遅いな〜と思っているうちに、気がついたらもうつかまり立ちする…とにかく気になるものの方へ向かう執着心がやばい。食らいついてくる。顔が近くにあるとメガネを掴んだり髪の毛を引っ張られたりして危険。ちなみにハイハイはちゃんとできてなくてズリ這いでどこまででも行けるよってかんじ。

 

朝寝昼寝寝ない問題を改善すべく、ネントレ?じゃないけどとりあえず泣いても構いすぎず安全なベッドに放置する感じでやっている。まあ、泣きつかれたらいつかは寝る、みたいな流れになって改善されてるかは不明。この方法、ワンオペしてると罪悪感あるけど二人だとそんなにない不思議。しかし家がマンションだったら虐待通報されて終わる気がする。

このタイミングで後追い?じゃないけど、一人がつらい心持ちになる月齢なのが不幸だったかもしれない。だからといって近くにいても泣くんですけどね。

早朝覚醒は5時くらいで落ち着いてきたからまあ…少しは進歩かな…。寝室の遮光をもっとやらなきゃな気もする。

次のねどこは?

睡眠を改善しよう会議(名前適当)を開催し、ミルクの量を増やすなどしてやろうということになった。

適切な量がわからんのよな…。

 

今日もなかなか早い時間に覚醒してしまい、しかしそのおかげか(?)ひっさびさに朝寝した。しかしそこで寝すぎて(親ともども)昼寝は短かった。むずかしいなー。

パートナーが休みの日は何とかやりくりできるけどやはりワンオペ時のイライラがだめなのよね。ということで連休は気持ち的にゆったりゆっくり進行。

つねにいつももっと余裕を持ちたい……。

 

午後からひさびさにベビー用品などを買いに買い出しへ。買う予定のなかった子の服を買ってしまう。やはりバースデーは人気なんだな。知らなかったよ子が生まれるまで…。早く保育園用品揃えたいけど資料が来ない。

 

最近の悩みというか、どうすればいいの?問題。

子が成長したのでベビーベッドがもうちいさくて、寝返りするとぶつかるし柵の間から壁にゴンゴン手足があたったりしてしまって、傷作ったり音で眠りの妨げにもなっていそうで、どうにかしたい。しかしこの次の段階って何?

川の字添い寝しかないのか?しかし最近起きるとハイハイで活発に動き回るから両サイド寝てるのに1人で勝手にベッドから落下みたいな事故が起きそうで怖い。そうでなくても寝てる親の顔とかを触りまくったり髪の毛引っ張ったりしてくるのできつい。

みんなどうしてるんだろう…。ベッドガードは事故の可能性があるから使うなみたいな説ありませんか?

一人で大人ベッドじゃ早すぎるし結局ベッドガードは必要になるし、つかまり立ち始まったら乗り越えるよな。うーん。

事実としての感触

落ち着いては荒れて躁鬱かなっていう毎日。

今日は朝寝も昼寝もうまく行かずに荒れていた。子も自分も。

 

子育てって自分を嫌いになることの繰り返しだな。だからどうとかなくて、単なる事実。それをやわらげたりしたらいいんだろうか。自分では割と割り切ってる方な気もするけど。

将来子の記憶に残らなくても、今していることが子のどこかに刻まれているのかなあ。そう思うと戒めのようになってまた自分で自分の首を絞めそう。

 

子が別に寝なくてもいい、のに。別に食べなくたっていい、のに。

なんでストレスになっちゃうんだろうな〜。

因数分解して冷静な頭になればわかっていても、なんで頭に血が登るんだろうな。

単に寝不足もあるんだろうな。沸点が低い。

 

家でずっと子どもとだけ向き合ってたら自己肯定感下がるのもわかる気がする。日々自分と子どもが生きるのにいっぱいいっぱいだもんな。他になにか片手間でできない。わたしは。

本とか本屋さんとか

久々にふらっと書店に行き、やっぱたのしいな!となった。

最近はネット通販で買ってしまうことが多いのだけど、書店って大事よね…。とても。いくらでもいられるよ…。

 

絵本が、結構好きなのですが、自分が持っていた本とか保育園にあった本とか、かつて自分が読んだ懐かしいものが今も本屋さんに並んでいるとうれしくなるし、親だったり周りの人がたくさん読む機会を与えてくれてありがたかったな…とおもう。

ストーリーが好き、このキャラクターが好きと思えるのって、結構あとのほう(4,5歳とか?)な気がしてきた。それより前に内容を覚えるほど読んだ、見た本って、多分言葉とかの意味がわからなくても、ほんの大きさとか絵とか色とかがすごく頭に残っている。本屋さんをめぐる中でそれを感じてとても衝撃的だった。頭の底の方にあった記憶が掘り起こされる感じ。

 

家にも本棚がほしい。と思いつつちゃんと作れないでいる。

 

子とも絵本を自分で読めるようになったら一緒に本屋さんにいきたいなあ。きっと今行っても良いんだろうけど。

子、絵本を読み聞かせると、絵とか内容よりも本の構造とかページをめくる動作とかが気になるらしく、触りたがって、とにかくどんどんめくっていく。おわりまで。だから読むより手先を動かすことメイン。というか紙が好きなのかも。渡すとクシャクシャにしたり折り目をつけたりしている。ティッシュとかよりふつうの紙がすきっぽい。

まれに内容に反応するけど、絵よりも言葉の方かな〜って印象。繰り返しの言葉とか、濁音の音が面白くてたま〜に笑う。

おちつき

今週はよく朝寝も昼寝もしている!!えらい!メンタルリープぬけたのか!ってくらい。先週とかはなんだったんだ。

ということで精神衛生がよい。

子に対してイライラしたくなくて、でも抱えきれないとか衝動的にどうにもできないみたいになってしまうことはあって、それに辟易していた。

寝ないことを恐れすぎていて、起きてくることが怖いというか、ああ〜起きてしまった!絶望!みたいな精神の落差が激しくて自分に疲れるみたいな。寝てると落ち着くのに。昼寝のあとは優しくなれるのに。だから寝てほしいのに…みたいな。

べつに怖くないのにね。子が起きていたってすこしくらい気を抜いたり手を抜いたりしながらぼちぼちやれば。

そのへんの張りつめた感じに一息入れるのが一人だと難しくて、子もワンギャン泣き始めるとますます加速して収集つかなくなってた。

このままおちついてすごしたいよ〜。

 

 

 

最近というかここ数ヶ月、ドラマを撮り溜めて子の相手しながらみている。たぶん教育上はよろしくないが。

大河も見始めた。一方で朝ドラは停滞気味…。

 

今日は再放送してた透明なゆりかごを初見で1話目見たんだけど、分娩のシーンだけで泣いてしまったわ。なんだか。見終わったと子を抱きしめたくなったよね。大きくなったなあ。

出てくる赤ちゃん赤ちゃんがちっさくて、もう自分の子とは偉い違い。ちいさい。新生児ちいさい!

このかんじが去年の今頃の自分にはなかったんだよね。自分ごと感というか。もうこっち側に来てしまったよのかんじ。

見るのに結構体力がいるというか、あんまり片手間に見る感じではないので進みが遅い…。ぼちぼちみていく。

きもちのおちつき

休日を経て気持ちがだいぶ落ち着いた。

というのも、体調…というか炎症から熱が出たり噛まれたりで、子に対応するままならなさが降り積もってたのだけど、自分の体が回復してもちなおした。

 

金曜は午前中から朝寝して(自分が)、午後は予防接種。そしてそのまま週末は実家に泊まった。

実親が子に構いまくってくれるので実質フリータイムな休日…本当にありがたい。というのと、やっぱりその光景が嬉しいんだよな、たぶん本能的に。自分を大切にされてるのとおんなじに感じる。

土曜は1日自分の趣味で出かけられたし、リフレッシュというか、自分の自由が楽しめたので良かった。たのしかった!!

しかし先の楽しみを使い切ってしまったな。また楽しみを作ろう。

 

それともう一つ。

実家に泊まるときはベビーフード駆使なのだけど、やっぱ離乳食も結構ストレスになってるなと実感。

作ること自体は苦じゃないんだけど、作った結果全然食べなかったりすると結構悲しい気持ちになるんだな。あんまり自覚なかったけど。

そのことに、新しいベビーフード試そう〜と思うとめっちゃ気が楽というところから気がついた。

ていうか、なんか離乳食すすめるにも闇雲にやってる感覚に陥る。栄養足りてない?だから最近寝付きが悪いのか?とかまた自分が原因という考えに直結することになる要素になっちゃってるな。離乳食が。

だからもう少し気楽にやりたい。というきもちと、子に食べるの楽しんでほしい…栄養も…(そもそもそれは可能なのか?)みたいなののせめぎあい。

まあバランスだよな…わかります。とりあえずBF試すかな。

食べられるものとか形状も増えてきてはいるけど、本のとおりにはいかないよな、とも思うし。知らない間に焦ってる。

 

子、予防接種はコロナ2回目で、大きな副反応はなし。

少し微熱が出た程度。やっぱり泣いたけど頑張ってえらい。

ギリギリ3回打てるスケジュールなので、あとは最後の枠を予約時ないとだな。

 

それと、保育園は春から入れることになってとりあえずひとあんしん。よかったよかった。

疲れ

今週予定が変わって連日ワンオペになって疲弊。いや基本毎日なんだけどさ、パートナーが在宅か出勤かで結構違うよねっていう。家事の割合とか。毎日ワンオペの人は本当に偉大だと思う。というか、毎日ワンオペだとごはんとかも毎日パートナーのも作ったりするのかな…てか家事全般やるのかな…つらい。

現状これでも結構つらいです。

朝寝してくれないのは諦めてきたけど、昼寝してくれないと世界の終わりみたいな気持ちになるな〜…。というのが今日の地点。

朝寝昼寝なしはさすがに無理だから寝ればいいのに。寝ない。眠くて泣いているらしいのに寝ない。横たわるのを嫌がってギャン泣き。そうなると起こしてもギャン泣き。なんか2ヶ月くらいの頃とかがなつかしいな。二人で参ってたんだから贅沢な悩みだなとか思う。

もう自分の気持ちがだめだなーとなると、自分が落ち着くのに放置するしかできなくなっちゃうし(前も書いたが目が話せる年頃ではないので結局放置はできないしま)、目に見えて自分の動きが荒々しくなっているのが自覚できてつらい。つら…。

子はどんどん成長していろんなことがわかるようになってくると思うんだけど、なんだかかわいそうだなこんな対応じゃ。と思うことが増えてつらい。後追いとかはじまったらつらいなー。

それなのに、期限がいいときこっちを見てにっこりしたりしてきてなんだか健気というか。やめてくれっておもう…。

 

でも朝から夕方までずっと気が抜けないの無理じゃない?私は無理だ。休憩無しで働けますかっていう。昼休憩どころかトイレもままならないよ。

一瞬虐待する自分が頭をよぎるというか、虐待とまではいかなくても、鬱というか自傷なり他に当たるなりにはしる自分を想像するに難くない。おえ。

 

今日はベビーベットの床板を下げる作業をした。ようやく。

昨日ハイハイができるようになり、いよいよつかまって乗り越えそうな雰囲気でてきた。

 

あー。寝てよかった。寝てくれると起きたあとはまともに接せられる。

 

またもや

乳腺炎と言えるほどじゃないけど、また詰まって無理になってる。油断するとこれ。前回いつ?って感じだけど2ヶ月くらいするとなるな…そろそろ断を考えないとな。

痛すぎて夜眠れず、しかしそんな日に限って子は早起きの上朝寝拒否、昼寝まで持っていってようやく寝た。つかれ。ねたい。寝ると生活リズム狂う。

 

まあでもこうしてブログかけるのは昼になんとか持ち直したから。まじで飲んでもらわないと治らんのよな。治ったと言われたらまだだけど。痛い。

これやるたびにもう混合や〜めた!ってなるけど、ミルク作る面倒くささのほうが勝る。ミルクの回数2回くらい減ってる。このまま離乳食すすめる…というか保育園前に?来月くらいまではつづけよう…という感じです。

ああ。断するにも詰まって大変なことになりそうで怖いな。そんな、グラデーションみたいにうまくいくんか?

 

眠いとほんとストレス、私の場合睡眠足りないとき、寝起きでは頭が動かなくなるとかボーッとする、動けないというよりかは覚醒してても衝動的攻撃的になってしまうんだよな。バチンバチンってスイッチ切り替えるみたいに判断が0/100になって即決になる。判断結果はともかくいつにもましてせっかちになる。それを頭が動かないというのか。もはや癇癪みたいな。

ねない!!!

昼寝しなすぎて!!!

今日は朝寝が順調だったから油断した。ら、いつも昼寝から起きてくる時間まで寝なかった。寝たというか、眠いのにおきていて眠気MAXのところに、とどめのようにミルクをたくさん作って飲ませたら寝落ちた。いいのか…これ毎回やるのやだな。なんで寝る日と寝ない日があるんだ〜。気圧?便秘?

今日はこっちが眠かったからか、頭がおかしくなりそうだったな。なんかPMSか?ってくらい。で、よくイライラしたと自覚したら子を安全な場所においてちょっと離れてみましょう。みたいなのあるじゃん、だからちょっと置いて距離取るか、と思ったけど安全な場所っていまなくない、?床に転がしておくとどっか移動してるし。ベビーサークル未設置なので…。ベビーベッドくらいしか安全に置いておける場所ないよ。しかも子が結局起きてたらそれを放置するのも忍びなくて(泣くし叫ぶし呼ぶし)心休まらねえ。

寝て、置いて、モニター監視でようやく気持ちに余裕が戻ってきた。

 

ワンオペしてると、自分のやり方が悪いからこんなに寝てくれないんじゃとか、自分がだめだからこんなに泣くんじゃとか、そういう自責思考がエスカレートしていくな。こんなになりたくなかったのに。頭では、たぶんそういうわけじゃないってわかってるのに。なんか障害があるのかなあとか、他の子はこんなにならないんじゃないかなあとか。そういう方向にも思考がいく。

寝かしつけしてても、頼むから寝てくれ、頼むから寝てくれ、って願ってしまって、なんでそんなに?そういうふうに思うの私だけでは?ってなってメンタルおちるなー。

こうなりたくないと思ってたし思うし、そうはならない気がしていたけど、なんか自然の摂理的にそうなってしまうのかもしれない。

 

子が泣いてるの見てても、自分で言葉を持ってないから泣くしかなくて可愛そう。って気持ちになる。わかってあげられなくてごめんな。たぶん眠くて泣いてるんだと思うけど違うんか?寝てもいいんだよ?

 

 

書いてるとおちついてくる。

しかしずっと泣かれたんじゃ一息つく時間もなくて。ワンオペ…に限らず、連続12時間勤務はきついすわ。だから子の昼寝の時間に一息つきたいのよ。とおもって寝かしつけにますます躍起になってしまう。